2025年03月31日(月)
4月4日(金)・4月9日(水) 診療時間変更のお知らせ


4月4日(金)の診療は都合により渡辺先生の診療は休診とさせて頂き、内藤先生の1診体制となります。
そのため診療は17:00で終了

とさせていただきます。

4月9日(水)院長都合のため午後の診察は15:30からとなります。
ご迷惑お掛けしますがご了承の程何卒宜しくお願い申し上げます。


2025年03月28日(金)
内藤先生 臨時休診のお知らせ

本日(3月28日)内藤先生はお休みをいただきます。
ご迷惑お掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
Dr. Naito's consultation is closed.



2025年02月07日(金)
おたふくかぜワクチン ご予約についてのお知らせ

おたふくかぜワクチンが出荷調整となり、ワクチン確保が難しい状況のため
ご予約方法を変更させていただきます。
こちらのご案内をご確認の上、ご予約をいただきますよう、お願いいたします。


接種料
6,600円(税込み)


接種対象者
①当院に受診歴のあるお子様
②1回目の接種のお子様


ご予約方法
①当院の予約フォームより、ご希望の日時にて、予防接種のご予約をお取りください。
(複数のワクチンの同時接種をご希望の方は、おたふく以外にご希望のワクチンを全てご入力ください)
(おたふくかぜワクチンの単独接種をご希望の方は、ヒブワクチンを選択してください)
②インターネットでのご予約後、お電話にて、おたふくかぜワクチン接種ご希望の旨をお伝えください。

☎ 045-264-8546


ご注意
お電話の先着順となるため、ご連絡頂くタイミングによっては
インターネット予約をいただいても、ワクチンを確保できない可能性があります。
・日程変更をご希望の場合も、お電話でご連絡下さい。
(ご自身でご予約をキャンセルされた場合、改めてワクチンの確保が出来なくなる可能性がありますのでご了承下さい)



2024年11月25日(月)
☆★
RSウイルスワクチン予防接種について★☆


RSウイルスワクチン(アブリスボ)の予防接種を開始します。
アブリスボは妊娠中のお母さんに接種するワクチンで、お母さんの体で作られた抗体が赤ちゃんに移行することで、生まれてきた赤ちゃんがRSウイルスから守られるというコンセプトのワクチンです。

接種対象:妊娠24週~36週の妊婦(28週からが望ましい)
接種回数:1回
費用 :35,000円(税込)

ご希望の方は
「予防接種」または「予防接種(土曜日)」の予約枠にて、
接種をご希望される方のお名前でご予約をお取りいただき、お電話にてご連絡をお願いいたします。

※ご予約をいただいてからワクチンを取り寄せます。
ご希望の接種日の一週間前までにはご予約をいただきますよう、お願いいたします。
間近のご予約ですと、ワクチンが間に合わず日程変更して頂く可能性もありますのでご了承ください。

接種の記録は、現在妊娠中のお子様の母子手帳に記載いたします。
妊娠週数のご確認もさせて頂きますので、

接種当日は、妊娠しているお子様の母子手帳をお持ちください。

2024年05月01日(水)
☆新しい先生のご紹介☆


5月8日から、月、水、金曜日は、院長と内藤陽子医師による医師2名での診療となります


内藤陽子先生は、小児呼吸器がご専門の先生で、今年の春までけいゆう病院で診察をされていました先生です。

英語も堪能で、けいゆう病院では英語専門の外来もされていました。

院長、内藤先生の診療をご希望の方は、受診された際に受付スタッフに遠慮なくお伝えください

2024年02月28日(水)
ご予約開始時間 変更のお知らせ

【小児科全般】のご予約をお取りいただける時間を変更いたします。

3月1日のご予約分より、
当日の朝、7:00~ に変更となります。

ご了承の程、何卒宜しくお願いいたします。


2023年07月24日(月)
健康診断・乳児健診のご予約について

「健康診断」「乳児健診」のご予約をいただく際、健康診断の詳細を事前に確認させていただくため
連絡事項(コメント欄)を追加いたしました。

お手数をおかけいたしますが、ご予約の際は健康診断の内容を記載いただきますようお願い致します。
なお、ご予約は前日までの受付となります。
(インターネットまたは窓口受付のみ)


また、「4か月健診」「1歳6か月健診」「3歳児健診」は
コロナ禍での医療機関での特例実施は終了しており、保健センターでの実施のみとなります。
当院ではお受けすることが出来かねますのでご了承ください。
ご不明な点がございましたらお住いの区の福祉保健センターにお問い合わせください。


2023年04月01日(土)
9価のHPVワクチン(シルガード9)について

子宮頸がんワクチンについて
当院でも9価HPVワクチン(シルガード9)も公費(無料)で接種できるようになりました。

ご希望の方は「予防接種」または「予防接種(土曜日)」よりご予約をお願い致します。
予約項目→「子宮頸がん(公費)」です
ご予約後、当院までお電話をいただきご希望のワクチンの種類をお伝えください
①ご予約日
②接種される方のお名前
③ご希望のHPVワクチンの種類
上記、3つをお伝えいただければスムーズに対応ができます。


尚、ワクチンはご予約をいただいてから発注をかけさせて頂く為、
接種ご希望日の1週間前までにご予約をお願い致します。


横浜市HP「子宮頸がん予防接種について」

下記URLよりご確認いただけます
www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/yobosesshu/hpv.html

(※新しいタブで開くと表示されます)


2023年02月08日(水)
乳児健診・健康診断予約受付期間について

本日より、乳児健診・健康診断の予約受付期間は
4か月前からお取りいただけるようになりました。


乳児健診
・母子手帳に記載する、0歳2ヶ月から1歳までの健康診断が対象です
横浜市の乳幼児健診受診票をお持ちでない場合は、6,000円(税込)費用を頂戴いたします。

健康診断
・2歳以上のお子様の健康診断
・入園前、入学前の健康診断
・保育園の定期健診
上記をご希望の方が対象となります。

ご不明な点等ございましたら、当院へお電話いただくか
受付スタッフまで問い合わせください。


2021年07月30日(金)  

新型コロナウイルスワクチンの接種は行っておりません


新型コロナウイルスワクチン予防接種につきまして、
Google
などのインターネット検索結果に接種可能と表示されることがありますが、当院では行っておりません。

現時点ではご予約を開始する予定もございませんので、
お電話でのお問い合わせはご遠慮いただきますようお願い致します。


接種に関しては、お手数ですが公的機関にてご確認ください。

横浜市:
・ホームページ「横浜市ホームページ
・ワクチン接種専用コールセンター
 0120-045-0709時~19時まで 土曜日、日曜日、祝・休日も実施)